プロジェクトについて
ELABでは主に中学校から高等学校を対象として、探究型学習やリベラルアーツ、リーダーシップ教育・ダイバーシティ教育などの目的で、授業カリキュラムの中に「アートによる学び」のプログラムを導入することを進めています。
また人財育成に取り組む団体等とのコラボレーションにより、アクティブラーニングと「アートによる学び」を組み合わせて深化させたリーダーシッププログラムや、社会課題の解決を牽引する次世代リーダーのエンパワーメントなどにも取り組んでいます。
未来を描くプログラム
アートの創作と鑑賞を通じた「対話」「発見」「表現」を繰り返すEGAKUプログラムと、デザイン思考やアクティブラーニングの要素を組み合わせることで、主体的で対話的な深い学びのスタイルを身につけながら、探究的学習の質を高める土台となるクリエイティブ・コンフィデンス(自ら考えて進む道を見つけ、自分に内在する創造性を信じて行動する力)を育みます。
実績
2019
- 武蔵野大学高等学校 高校1年生 44名
Liberal Arts Musashinoの取り組みにおいて、半期・全10回の選択制授業として「未来を描くプログラム」を2期実施しました。
プログラムの様子はこちら >> - 福島の高校生向け 「未来を描くプログラム」 23名
一般社団法人Bridge for Fukushimaとのコラボレーションにより、福島県の高校生を対象(公募)として、全4回のワークショップを中心としたリーダーシッププログラムとして実施しました。
プログラムの様子はこちら >>
教員向けプログラム
「探究学習に向けた旅」は、三菱みらい育成財団様の助成を受けて実施する教員向けのプログラムです。
プログラムは現在準備中ですが、ご興味のある方は是非下記よりご登録ください。説明会等のご連絡を差し上げます。
「探究学習に向けた旅」に関するお知らせをご希望の方 >>
コラボレーション団体
実施団体

東京大学 Global Health
Leadership Program
大学院生対象
Leadership Program
大学院生対象

いわき市立久之浜第一小学校
小学生対象
小学生対象